
ご相続業務
相続手続きは、突然のことで何から始めてよいか分からない、そんなご遺族の方々に寄り添い、複雑な手続きをスムーズに進めるお手伝いをします。
池田貴志行政書士事務所は、
みなさまの街の法律家として、
さまざまなお困りごとのご相談に
対応させていただいております。
当事務所でのお取り扱い業務をご紹介します
ご相続業務
相続手続きは、突然のことで何から始めてよいか分からない、そんなご遺族の方々に寄り添い、複雑な手続きをスムーズに進めるお手伝いをします。
遺言サポート
「どう書けばいいの?」「法律的に間違っていないか心配…」
そんな声に、法律にもとづいた、わかりやすく・有効な遺言書作成をサポートします。
会社法務
会社を運営するうえで、避けて通れないのが「法務」に関する手続きや書類作成です。
当事務所は、こうした会社運営に関わる法律的な書類の作成・手続きサポートを通じて、事業主の皆さまをお支えします。
著作権相談
創作物を利用する時「これは著作権は大丈夫?」など、日常の中で疑問や不安を感じる方も多いのではないでしょうか。そこで、著作権相談員である当事務所の行政書士が皆さまの不安を解消します。
個人情報保護法対応
日々の業務で取り扱う個人情報の管理や取り扱いには、法律に基づいた対応が求めらます。法律の専門家でもあり、セキュリティのスペシャリストでもある当事務所の行政書士が、みなさまのお困りごとを解決します。
カスタマハラスメント対策
「カスタマーハラスメント(カスハラ)」は、従業員の心身を疲弊させ、組織運営にも大きな支障を及ぼします。行政書士は、法律と実務に精通した専門家として、カスハラ対策をサポートいたします。
各種申請・届出手続き
役所などに申請・届出をする場面は、意外と多くあります。しかし、手続きは複雑で、書類を法律やルールに従って正しく整えるのは、慣れていないと時間や手間がかかります。そこで頼りになるのが行政書士です。
審査請求、不服申し立て
行政庁の判断を見直してもらうための手続きが「審査請求」などの不服申立てです。そして、そこで皆さんのお役に立てさせていただけるのが、特定行政書士です。
法律やサイバーセキュリティなどのちょっとした知識についてのおはなしです
電子証明書の中身を覗いてみる(その2)
この記事は電子証明書の中身を覗いてみる(その1)のつづきです 電子署名は証明書の持ち主が、その暗号鍵で暗号化した文字列をPDFに埋め込み、受け取った側は証明書の公開鍵で正しく読めたことで、証明書の持ち...
プライバシーポリシーを大切に
みなさんの会社では「プライバシーポリシー」や「個人情報保護規定」を作成していますか?法律に則って正しく作成できていますか?
不用意に個人情報を集めていませんか?
様々な社会活動の中で、個人情報を取り扱う場面はとても多いですが、必要以上の個人情報を収集していたりはしませんか?
ニセコ町で起きている不動産売買の問題を生成AIに聞いてみた
ニセコ町で起きている不動産売買の問題について、Copilot Chat, ChatGPT, Google Geminiの3つの生成AIに意見を聞いてみようという企画です。
開発委託と権利のこと
開発委託契約をした成果物は、当然のように委託元に所有権があるのでしょうか?開発委託契約で盲点となりそうな事柄について解説します。
パスワード管理機能を使ってみよう
パスワード管理機能をご存知でしょうか。知っているけど不安だという意見を聞きますが、セキュリティ的に是非利用をお勧めしたい機能です。
私の履歴についてお話しします